直線裁断でシャツを一着仕立てる。“越前シャツ“ワークショップ@オンライン

直線裁断でシャツを一着仕立てる。“越前シャツ“ワークショップ@オンライン

てならい会員価格
¥33,000 税込
サポート会員価格
¥30,250 税込
関連カテゴリ
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
一枚の布を裁断し、和裁の技術を使って自分のサイズに合ったシャツを手縫いでつくるワークショップです。全5回の連続講座で、石徹白洋品店さんとオンラインでつなぎ、直接、石徹白地域に伝わるつくり方をならっていきます。

※※※以下、申込前にご確認ください!※※※

講座はつくり方の冊子を見ながら進めるので、参加にはつくり方の冊子が必須となります。お持ちでない方はオプションで「購入する」をお選びください。また、講座に必要な材料一式のキット(生地・ボタン・手縫い糸)をあわせてご希望の方は、オプションでお選びください。生地は「オーガニックコットンネル/生成り」(税込8,250円)または「リネン/ホワイト」(税込8,500円)からお選びいただけます。

※つくり方の冊子1版をお持ちの方は内容が大幅にアップデートされてますので買い直しをおすすめします。(今回使うのは3版になります。)

※8月8日(金)12時までは、サポート会員先行申込み期間となります。

【お申込み時、備考欄へ以下アンケートの回答お願いします!】

事前に知りたい寸法
<アンケート>
1、画像内a〜dについてのサイズを教えてください。(布サイズが妥当かどうか判断するために必要な情報となります。)
2、裁縫経験について次の2段階のうち当てはまるものをお選びください。①なみ縫い・玉止め・まつり縫いが理解できてやれる ②普段から日常的に裁縫をする
3、キットではなく自分で布を用意したい方は、布サイズを教えてください。また写真送付もお願いします。
■場所: みなさまのおうち
■日時: 全5回
2025年10月~2025年12月
①10月7日 ②10月21日 ③11月4日 ④11月18日 ⑤12月2日
火曜隔週開催。
各回10時~12時

申込〆切:9月28日(日)23:59

※毎回工程が違いますので、できるだけ全日程ご参加ください。欠席予定が多い方のお申込みは受けられない場合もありますので、予めご理解の上お申込みください。
※当日やむをえず欠席の場合は録画データを後日お送りしますのでご安心ください。
※この講座は宿題が前提の講座となります。毎回、宿題がでますので、講座期間中、講座外での時間の確保をお願いします。
※講座開催期間中の講座時間外の質問はメールで受け付けます。お返事に2・3日かかる場合もありますのでご了承ください。
■参加条件: ・裁縫を普段からする方。もしくはなみ縫い・玉止め・まつり縫いが理解できてやれる方。
・毎回の宿題の時間を確保し取り組める方。
■定員: 8名
※最小催行人数は4名となります。万一、定員に満たない場合は、ご連絡差し上げます。
■参加費: てならい会員価格: 各回6,600円(税込)×5回分
サポート会員価格: 各回6,050円(税込)×5回分

※つくり方の冊子をお持ちでない方はオプションでお選びください。上記に加えて2,750円(税込)がかかります。また、キットをオプションで購入の場合は、さらに上記に加えて「オーガニックコットンネル/生成り」8,250円(税込)または「リネン/ホワイト」8,500円(税込)がかかります。
※送料は全国一律で、キットありの方は940円、キットなしの方は360円になります。
※お支払いは事前決済(5回分一括払い)となります。
※欠席の場合、振替や返金はできません。あらかじめご了承ください。
■内容: 1回目:越前シャツや石徹白についてのお話、採寸、裁断
2回目:縫製(見頃、袖、カフス)
3回目:縫製つづき(袖付け、裾上げ)
4回目:縫製つづき(前立て、衿)
5回目:縫製つづき(衿付け、ボタン付け、カンドメ)、全体のおさらいと質問会、寸法変更やアレンジ方法について、お披露目会

※本講座は"手縫い"ベースで進めていきます。
※毎回宿題がでますので、次回までに該当箇所を進めてきてください。宿題ができない場合、シャツが完成できない可能性もありますので予めご了承ください。
※ボタン付けは時間の都合上、基本的にはご自宅での仕上げとなります。早い方は、講座内で作業が終わるかもしれません。
■持ち物: ・ネット環境につながっていて、マイク・カメラ・スピーカーの機能がついたパソコン、スマホ、タブレット等
・裁縫道具一式:
 -縫い糸(布に合う木綿糸)
 -針
 -針さし
 -裁ちばさみ
 -チャコールペンシル
 -メジャー
 -まち針
 -裁ちばさみ
 -糸切ばさみ
 -指ぬき
 -定規(30センチ以上のものがあると便利です)
・材料一式 
※こちらはオプションで同時購入可能です。オプションで購入されない方はご自身でご用意ください。
 -生地
 -ボタン8個(1.2-1.5cmくらいの大きさのもの)
 -手縫い糸(木綿)

<ご自身で材料一式を用意する場合の留意点>
・布は水通し(いつもしている洗濯方法の洗濯機で洗って、乾かしアイロンを当てたものをお持ちください)したものをご用意ください。また、幅110cm以上長さ130-170cmのものをご用意ください。シャツ、薄手、平織りの布がおすすめです。(デニムやウール生地は難しいです。)
・ボタンの大きさは自由ですが、1.2-1.5cmくらいの大きさのものを準備ください。
※布を自分でご用意する方は、事前に「素材」「布の幅」「布の長さ」についてお教えください。
■その他注意事項: ※スマホからお申込いただく際に、クレジットカード決済通信中に通信が途切れてエラーとなるケースがあります。カード決済をする際は、電波の安定した状況で行って下さい。
※キットをご注文の方も、講座開始日までに届いた生地の「水通し」作業(いつもしている洗濯方法の洗濯機で洗って、乾かしアイロンを当てたものをもってくるお持ちください)をお願いいたします。
※キットを選んだ方も、お買い物カート上で送料360円と表示されますが、合計金額は送料940円で反映されておりますのでご安心ください。

カテゴリ一覧