
『器の金継ぎ修理』依頼承ります。
大切な器が割れてしまう、欠けてしまう。仕方のないことではありますが...
にっぽん てならい堂は、
続けていきたいモノやコトを
物語として、五感で体験する場所です。
更新情報や最新情報は、てならい会員向けメールマガジン「てならい便り」で
優先的にお知らせしていますので、この機会にぜひ、ご登録(無料)ください。
12/12 sat 〜 3/6 sat
自分の生活の中での振る舞いや、使う道具を見つめ直すことで、自分はも...
《full》1/31 sun 〜 3/21 sun
冬の間に1着、一枚の布から自分のサイズに合った"たつけ"(石徹白地...
19,800 円 (税込)
5,060 円 ~ 6,600 円 (税込)
8,580 円 ~ 8,800 円 (税込)
815 円 (税込)
2,200 円 (税込)
11,250 円 (税込)
9,350 円 ~ 10,120 円 (税込)
2,178 円 (税込)
東京・神楽坂の路地の裏に、てならい堂ひみつの小店はあります。各地からセレクトした物語のある道具、お家で楽しめる手を動かして暮らしを彩るキットの販売、大切なモノが生まれ変わる金継ぎ修理など、日々の生活をゆっくりと愉しめるモノやコトを揃えております。
more大切な器が割れてしまう、欠けてしまう。仕方のないことではありますが...
神楽坂の路地奥でひっそり開店している、てならい堂 ひみつの小店。 ...
藁細工職人の高橋さんから、藁細工のつくり方を教えてもらい作品を一つ...
みなさまこんにちは。スタッフのひのです。本年もどうぞよろしくお願い...
少し遅めですが、明けましておめでとうございます。てならい堂スタッフ...
こんにちは。てならい堂スタッフのリムです。 年明けてからあっという...
こんにちは。にっぽん てならい堂が提供する、新しいギフト体験「とり...
自分で染めたお買い物袋を持って、ちょっとご近所まで。 てなら...
にっぽん てならい堂では、今後も新しい体験や新しい「手に入れ方」の企画を
どんどん増やし、より愉しいものにしていきます。
更新情報や最新情報は、てならい会員向けメールマガジン「てならい便り」で
優先的にお知らせしていますので、この機会にぜひ、ご登録(無料)ください。