園芸店に教わる。はじめての園芸“店”ワークショップ。第2期
■場所: |
qivaco-キバコ- 〒162-0831 東京都新宿区横寺町36 神楽坂アトリエ 1F |
■日時: |
2022年11月〜2023年4月毎月第3水曜日 午前10時〜午後12時:ワークショップ 午後12時~12時30分:質問/相談タイム ※満席 ※時間は、作業の進捗によっても前後します。 ※会場は10分前からオープンします。 |
■定員: | 6名 |
■参加費: |
全6回コース: てならい会員価格:26,400円(税込) サポート会員価格:23,100円(税込) |
■内容: |
11月:園芸と水やり...歴史や文化、解釈などから園芸を理解します。そして誰もが一度は壁にぶつかる、水やりを作業を通じて学びます。(講習用ファイル+ミニ観葉付き) 12月:植物の名前と鉢花のアレンジ...植物が持つ名前について学びます。後半は、フラワーギフトの寄せカゴを作りながら花への付加価値の加え方を学びます。(カゴ+花苗付き) 1月:道具と剪定...道具の種類と使い方や選び方を学び、木の剪定のノウハウを踏まえて実際に剪定作業をします。(樹木苗付き) 2月:病気と虫と肥料...病気と虫の症状の見わけや発生する原因と、薬品の選び方や肥料の種類と使い方など。(薬品と肥料付き) 3月:土と鉢と植替え...土と鉢の種類、用途、使い方を学び、実際に培養土を作って植物を植え替えていきます。(用土+ 植物+素焼鉢付き) 4月:草花の管理...草や花の剪定作業のことを『摘心』や『切戻し』と呼び季節によって管理方法が変わります。茂ったハーブを使い、実際に切っていきます。(ハーブ苗数種類付き) |
■持ち物: |
作業の中で使用する道具類は準備いたします。ご自分の道具を使いたい方はお持ちください。各回ごとにオリジナルで作成した資料を配布します。 筆記用具・エプロン・手袋 |
■その他注意事項: |
※現地までの交通費等はお客様ご自身でのご手配、ご負担となります。 ※準備の都合上、キャンセルは1週間前迄とさせていただきます。 ※スマホからお申込いただく際に、クレジットカード決済通信中に通信が途切れてエラーとなるケースがあります。カード決済をする際は、電波の安定した状況で行って下さい。 ※新型コロナウィルス対策のため、入店時にはアルコール消毒とマスクの着用をお願いいたします。当日、発熱等の症状がある場合は、キャンセルのご連絡をお願いいたします。 |