五月晴れの日曜日に美味しい野菜を収穫しましょう!

ずっとなんとなく、気になってたけど機会がなかったあなた!気になることは直接つくり手に教えてもらうのが、てならい堂のやり方。単なる収穫体験ではなく、つくり手と近づくために畑をみんなで訪ねましょう。

一口に野菜と言っても、いろんな種類があるもの。たっくさんの季節の野菜について、ひとつひとつ特徴や食べ方などを教えてもらいながら、収穫していきましょう。

一組ごとに一袋詰め放題です。何人で参加してもOKですので、家族連れからおひとりさままで集まって、みんなで汗をかきながら、野菜にまみれる日曜日はいかがでしょう。

こちらは別の季節にお邪魔した際のひとふくろの収穫量!こんなにたくさん!目いっぱいの収穫を楽しんでください!

今回お邪魔するのは、埼玉県比企郡小川町の「風の丘ファーム」さんです。

風の丘ファームの田下ご夫妻は、土づくりからこだわり、農薬や化学肥料、除草剤を一切つかわず、環境に負担をかけない野菜の栽培をおこなっています。

主に露地栽培を中心にされているので、その野菜が 本来育つ時期に合わせ、自然に近い状態で栽培するため、旬の野菜を味わうことができます。 

まずは、田下さんからその日収穫する野菜について、育てている人ならではのレクチャーをしてもらいます。そして、その後は2~3箇所ほどの畑を移動しながら、安全な旬の野菜を袋いっぱいに収穫して回りましょう。

今、収穫を予定しているのは、ズッキーニ、小カブ、ラディッシュ、ブロッコリー、ジャガイモ、新玉ねぎ、サラダ野菜、 水菜、葉物類(小松菜、わさび菜)などなど盛り沢山!(もちろん、育成状況によって予定と変わる場合はありますけど、そこは自然のものですから仕方ないですよね。)

収穫の合間には、みんなでお昼ご飯。皆さんおにぎりやお弁当など持ってご参加くださいね。畑での野良仕事の合間のお昼ご飯ってなんだか妙にそそられませんか。田下さんがちょっとした 自家製野菜の汁物をご用意してくださるとのことで、それもすっごく楽しみですね!

午後はまた収穫をおこなって、歩いて移動する中で、小川町の自然にも触れてください。

そして最後は野菜作りのお話し会。土づくりから野菜ができるまで、どれだけの手間をかけ、工夫をしているか、しっかりと聞き届けましょう。作業状況によっては時間が前後するかと思いますが、ご了承くださいませ。

▲ズッキーニ

▲ズッキーニ

▲ラディッシュ

▲ラディッシュ


▲サラダセット

▲サラダセット

▲葉付き新玉ねぎ

▲葉付き新玉ねぎ

 

 

 

 

 



今回みんなでお邪魔する小川町は最近は “有機のさと・発酵のさと”としても 知られていて、移住して農業を始める若い人も多い、注目の町。

「風の丘ファーム」さんは、そんな土地で30年以上も前に無農薬野菜の栽培を始めた、今の”有機のさと”をつくったいわば先駆けの人たち。

「風の丘ファーム」さんの野菜が美味しいのは、無農薬にこだわった田下さんたちの努力も去ることながら、気候環境の影響ももちろん大きくあるようです。

小川町は、日本一暑い町といわれている熊谷市の隣ということもあり、夏は暑く、しかしその暑さは葉物をシャキッとさせ、盆地のために-8 度まで気温が下がるほどの冬は、寒さで凍ることがないよう細胞に糖を蓄積するため、甘くて美味しい野菜が育つんだそうです。 

「自然の力を活かす。」これは野菜のつくり手に限らず、これまでてならい堂がであってきた多くのつくり手が大切にしていることのように思います。人の力を過信せず、自然の力を上手に使わせてもらう、、、そんな共通点を感じるんですよね。

自然の力で育てる野菜は、身体にやさしく、その美味しさから都内、関西圏のレストランの シェフからも愛されている野菜です。野菜自身がとても美味しいので、根菜などはグリルで 焼いて食べるのがおすすめですよ。 

%e7%95%91%e5%85%a8%e4%bd%93%e5%86%99%e7%9c%9f

小川町の自然もぜひ五感で感じてください。

健康のこと、子どものことなどを考えて、食べ物に気をつけようと思うと気になってくるのが”野菜“ですよね。さらにもう一歩進むと、”美味しい野菜“や”体にいい野菜“に意識が向い てきます。 

けれど、スーパーで何気なく選んでいる”有機”や”無農薬”って、ちゃんと説明できるかというとそうでない人も多いはず。

私たちが口にするものにとって何が大切なのか、そこを突き詰めて本当に食べたいものを作ってくださってる人から、そうしたことを学びたいと思います。今回は収穫体験もさることながら、野菜作りについて聞きたいこともたくさん!

このワークショップを通じて、スーパーでは見たことのないような多品種の野菜に出会い、そして自然の中で土と畑とつながりましょう。そして、野菜のことを分かって、自分でちゃんと選べるようになったらいいなと思います。

今回の体験、一組に一袋。けれど一組の人数に制限はありません!ぜひご家族でお子さまと一緒にご参加ください!

▲野菜の紹介をして下さっている代表の田下さん。 

▲野菜の紹介をして下さっている代表の田下さん。

%e9%a2%a8%e3%81%ae%e4%b8%98%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%83%a0_%e3%83%ad%e3%82%b4