てならい堂では金継ぎや和裁のワークショップを開催していますが、その後も各種道場に通ったり、ご自宅で続けている人も多いと思います。
そもそも手仕事、手づくりが好きな人が多いですよね。

そんな会員さんが集まって、それぞれ金継ぎや和裁、その他なんでも。。思い思いの作業に、神楽坂ストアを使ってもらう<CoてならいDAY>を開始しました!

いつもおうちで作業しているけど、ちょっと気分をかえて。

コアワーキングスペースのものづくりバージョンみたいなかんじで、皆さんの手づくり作業にてならい堂神楽坂ストアをつかってみませんか?

大きい机で、作業スペースが広くてとっても使いやすいですよ~!

もちろん作業はなんでもOK。
てならい堂スタッフも絵を描いたり、陶芸やったり、木彫やったり。。色々と持ち込んで、自由に作業してます!

やってみてびっくりしたんですが、神楽坂ストア、めちゃくちゃ集中できます。。

材料の木をたくさん持ち込んで、木彫りのくまを作ってます!

使いたい色をたくさん広げて、じ~っくり絵を書いてみたり。。

誰かと会話しながらつくると、良いアイデアも浮かんできます。

じっくりなにかを作る、とかじゃなくても、ちくちく運針の練習したり、ダーニングをやったり。。ちょっとした隙間時間で使うのもおすすめです。

もくもく作業に没頭するも良し、ときどき他のものづくりをのぞいてみたり、お話したりも刺激になりますよ。共同アトリエならではの醍醐味ですね♪

まずは気軽にご利用くださいませ。スタッフも、一緒に作業できるのお待ちしていますよ~!

*以下ご確認ください!

 

・楽器とか、歌い上げるとか、オンラインミーティングとか、周囲のお客さんにご迷惑になりそうなものはお断りしますが、共同アトリエですので、音の出る作業は”あり”にします。(上階がオフィスなので、許容音量の上限は設定するかもしれません)
現状、木彫りをやっているスタッフも、大き目の音が鳴る木を切る機械をところどころ使ったりしてますよ!

 

・机の各自使用スペースや、振動などは、その日の作業の集まり具合などでうまくみんなで調整しましょう。

 

・金継ぎのお道具などは店にあるものはお貸し出ししますし、お持ち込みいただいてももちろんOK。漆などの消耗品はご準備ください。ストアでも販売していますよ!

 

・大きさに限りがありますが、冷蔵庫の使用も可能ですので使用したい時はスタッフまでお声がけくださいませ。

 

・自分が使ったスペースの片づけや掃除は各自で。また飲んだり食べたりしたあとのゴミはお持ち帰りおねがいします。

 

・当日はてならい堂スタッフも、一緒に作業しております。受付などのご対応はできますがあらかじめご了承くださいませ。

 

*ご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

・参加の日程と、どんな作業をする予定かご記載くださいませ。
・スタッフが作業しながらお待ちしていますので、当日のご連絡も歓迎です!
・ご質問あれば、どうぞご遠慮なくお知らせください。

 

【10月の開催】
10/9(木)
10/23(木)
10/26(日)
13時〜18時の間で好きな時間

 

【利用料金】
1,100円(税込)/1時間
※当日は開始時に受付。終了時にレジにてお支払いくださいませ。

 

【開催場所】
tenaraido kagurazaka (s)store
東京都新宿区矢来町118 千種ビル 2F

東西線 神楽坂駅 より徒歩1分
都営大江戸線 牛込神楽坂駅 より徒歩7分

※神楽坂通り沿い、1Fが【BAR&CAFFE  M’S】さんになります。