こんにちは。スタッフの大石です。

本づくりWS2回目では、前回振り返り&宿題の発表から。前日まで作業してた方もいて、ちゃんとできたかしらと心配されてる方もいましたが、みなさんしっかりやってきていただいてました◎

コラージュには顕著に個性が出て面白いです!

作文づくりの宿題では、原稿用紙1枚に書き纏めるというのがちょうど考えを纏めやすいという方も。

キーボードで打ったり真っ白な紙に書き綴るよりも、終わりが分かりやすく書き進めやすいようです◎

2回目では「自分が観たい世界を知る」というテーマでワークを進めていきます。

自分が欲求はなにか、どうしてそう思うのか、何度も問いかけをして掘り下げていきます。

後半には、「自分が観たい世界」をイラストに起こしてみました。

コラージュよりもより直接的に、個々の世界観が現れていました。フィードバックでは、ハッとするような気づきのある言葉が飛び交い、お互いの理解が深まっているのだなあと感じました。

今回は、本の原稿づくりやページ割などの具体的なお話もさせていただきました。

まだ材料を集めている段階ですが、少しずつ作りたいモノのイメージを膨らませていきたいですね◎